買う前に知っておきたいポケトークWとiliイリーの大きな違い!!
2020年東京オリンピックにむけて外国からの観光客がますます増えますね。
日本にいても翻訳機が必要になってくるのではないでしょうか?
最近はお値段もお手頃になってきましたし、日本にいても使える機会がありそうですね。
英会話の勉強に日常生活で必要な会話も勉強できるので、英会話教室に通うことを思えば、この価格はかなり安いと思います。
そこで代表的な翻訳機と『iliイリー』と2018年9月7日発売新型『ポケトークW』の違いをおさえておきましょう。
ポケトークW特徴
価格:29,880円(税別)
(グローバル通信2年付)
- 双方向に翻訳ができる
- 74か国語対応 <
- インターネット環境が必要
ネット上のプログラムにアクセスしてデータを探し翻訳します。
よく使う言葉は翻訳履歴に保存しておけます。
ネットに接続するので日々新しいプログラムで翻訳可能です。
wifi環境で利用するか『グローバル通信2年付』のものを購入すると携帯電話のように単独で2年間使えます。
2年過ぎたらwifi環境で使うか『グローバル通信SIM』(SIMの価格などは現在検討中だそうです)を購入します。 - 長文の翻訳が可能
- 一部の方言にも対応
関西弁でも訳してくれます。
ili特徴
価格:19,880円(税別)
お店などの法人向け『ili PRO』イリープロ発売予定
- 一方向のみ
日本語⇒英語に通訳
一方向のみなのでこちらの言いたいことは言えますが相手が言っている言葉はわからない。会話ができない。 - 英語・中国語・韓国語の3言語のみ対応
- インターネット接続不要
本体の中に通訳プログラムが入っているので通信を気にせずそのまま手軽に使えます。
-
-
今話題!おすすめ【翻訳機】『初代ポケトーク』と『ポケトークW』11の違い製品比較・2018年9月7日発売
『ポケトーク』『ポケトークW』11の違い 『ポケトーク』の特徴 多数の言語に対応 英語はもちろん、中国語、韓国語からタイ語、ベトナム語まで、多数の言語の翻訳が可能。 任意の2言語を選ぶだけで双方向に翻 ...
続きを見る
-
-
【翻訳機】『ポケトークW』9月7日発売!海外旅行の強い味方!!日本でも語学、英会話勉強に活躍!!
翻訳機【ポケトークW】 翻訳機を超える通訳機 2018年9月7日ポケトークWが発売されます! 現在予約受付開始しています。 【ポケトークW】翻訳機以上の通訳機 ポケトークWの特徴 翻訳機を超えた、夢の ...
続きを見る